人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幸福家【Pyon】

koufukuya.exblog.jp
ブログトップ

桜材の製材…ヾ(*'-'*)

『さくらのおはし』用の桜材の製材に関し、お問合せがありましたので、
少々、製材過程を紹介しますね。ヾ(*'-'*)
桜材の製材…ヾ(*\'-\'*)_c0144638_0324471.jpg
丸太を板状に挽いていき(製材し)ます。
もちろん木の木目の曲がり具合等を確認して,最良の部分で挽きます。
桜材の製材…ヾ(*\'-\'*)_c0144638_0345198.jpg
板状に挽いた物から、箸材として使用できない部分を挽き取っていきますので、
木目と鋸を平行にする為、このように定規を使い、位置決めをします。
桜材の製材…ヾ(*\'-\'*)_c0144638_037197.jpg
箸材として使用できない部分を随時、挽き割り取り除いていきます。
今、写真に写っている部分が、箸材として使用できる部分です。
桜材の製材…ヾ(*\'-\'*)_c0144638_0403483.jpg
トロッコの様な台車に板を載せ、それが帯鋸のところを前後に通る事で、
板(木)が切断されていきます。
桜材の製材…ヾ(*\'-\'*)_c0144638_0405872.jpg
製材され、使用できる部分の桜が、この様な角材となります。

丸太自体が太ければ、もっと幅の広い板状のものが出来るのですが、
今回の足羽川の桜の丸太は、曲がりがあったり、径が小さかったり、
丸太の中心部に腐りがあったりと、なかなか幅広い物が確保できませんでした。
by koufukuya-pyon | 2008-02-13 00:45 | 材木屋